全部全部雑記

思ったことを恥ずかしげも無く

東京たんけん

田舎者なので、東京はやはり怖いとです。

卒業旅行に金沢に行くのにお金の理由で自分だけ夜行バス。今は金沢にいて、モーニングを食べている。

新幹線に乗るくらいなら夜行でいって、そのぶん東京で遊ぼうと思うケチな性分であります。思いがけず旅行明けにディズニーシーに誘われたので、夜行バスという選択は結果的に完璧だった。

 

働くにあたり、東京に来る機会はめっきり減るだろうけれど、もし東京で働くことになったらノイローゼになりそうだ。

新宿の駅周辺はどこが地上なのかすらわからない。コンタクト屋がコンタクトにしませんかとめちゃくちゃ紙切れを押し付けてくる。田舎者と思われたくないので、引き返すことをせず、気づかないうちに同じところをぐるぐる回っていて、気づくと歌舞伎町にいる。悪夢的だ。

 

東京ステーションギャラリーの「パロディ、二重の声」を観てきた。

f:id:ryoutaani:20170309072022j:image

70年代の日本のパロディを絵画中心に展示している。世界的にパロディの芸術的価値が評価され始めたのが60年代というイメージを持っている。70年代前後の日本の視覚文化としてのパロディに興味があった。

ギリ学生でタダで入れた。旅行なのに図版買っちゃった。

 

f:id:ryoutaani:20170309072728j:image

鈴木慶則「非在のタブロー 梱包されたオダリスク

f:id:ryoutaani:20170309072744j:image

 「レインボー北斎

 

パロディというあり方が難しいと感じる現在。パロっても観客が元ネタを知らないとパロディの意味がない。よっぽどのマスターピースでないとみんな知らないし。パスティシュへの展開。今回の展覧会の最後の映像はパスティシュへ開かれていたように感じる。